商品説明

ITEMアイテム

基本アイテムからマイファッション

7つの基本アイテムをご用意し、1から7サイズのサイズサンプルを用意していますので安心です。

item01

item02

item03

item04

item05

item06

item07

item08

SIZEサイズ

7つのサイズから微調整

7サイズのゲージサンプルからあなたのサイズをセレクト。そこから、ひとりひとりに合わせた微調整を専門のフィッターが採寸します。

1サイズより小さい、7サイズより大きい場合はフルオーダーで対応しますのでお気軽にお問い合わせください。

<適応サイズ> ※ヌード寸法

サイズ(号) バスト ウエスト
73〜7761〜65
78〜8266〜71
83〜8771〜75
88〜9276〜80
93〜9781〜85
98〜10286〜90
103〜10791〜95
8108〜11296〜100

PRICE価格

アンクレアーレの価格は、ベースとなるそれぞれのアイテムの縫製価格+生地代となります。プラスするオプションやサイズ、セレクトする生地によって価格が変動します。

〔下記価格表は、有料オプション:なし、アンクレアーレサイズ:2、スタンダード生地:6,000円/1mあたり(130㎝巾)使用の場合 となります。〕

基本アイテム縫製価格生地価格商品合計価格
ワンピース32,000円~16,800円44,800円~
ブラウス25,000円~7,700円32,700円~
ジャケット35,000円~9,800円44,800円~
タイトスカート20,000円~7,700円27,700円~
Aラインスカート20,000円~13,300円33,300円~
ガウチョ22,000円~13,300円35,300円~
ワイドパンツ22,000円~15,400円37,400円~
コート50,000円~12,600円62,600円~

*サイズや着丈・袖丈によって縫製価格と生地価格は変わります。
*セレクトする生地によって生地価格は変わります。
*プラスするオプションによって縫製価格は変わります。
*またプラスするオプションによって生地の用尺も変わるため価格も変わります。
*表示価格は税抜き価格です。

TEXTILE生地

生地は国産からインポートまで世界的に信頼のあるブランドを多数取り扱っています。
豊富にご用意している中からお好みの一着をお選びください。

textile

CANONICO《カノニコ》

カノニコは、1936年創業、イタリア北部ビエラ地方を本拠地とする高級服地の織元メーカーです。良質原毛からの紡績、機織、染色まで一貫して自社工場で行い、その輸出先は世界40ヶ国以上。クラシカルで品質の高いカノニコの生地はラルフローレン、バーバリー、アルマーニほか世界有数のメゾンブランドやトップアパレルでも使われています。生地の質感は、軽く滑らかな肌触りで光沢があります。イタリア製生地らしい発色の良さがあり、現在多くの方に好まれる主流のウール生地です。高品質の割に比較的手ごろでコストパフォーマンスの良さも魅力です。
CANONICO

FOX BROTHERS《フォックブラザーズ》

英国老舗のミル(自家織工場を持つ会社)フォックブラザーズ社は1772年、英国・南西部のウェリントン・サマセットで創業した伝統ある生地ブランドです。その素材セレクションの中でも、英国フランネルの代名詞との賞賛をあびるフランネルは、群を抜く高い評価を誇り、サヴィル・ロウを始め世界中の名門テーラーで定番の服地として長く愛されてきました。英国の王室「ウィンザー公」。映画俳優の「ケーリー・グラント」。英国首相「チャーチル」などもフォックス・ブラザースのチョーク・ストライプのフランネルで誂えたスーツを愛用していたことで有名です。生地の質感は柔らかく、独特の光沢感も兼ね備えています。着るほどに味わい深くなっていく、まさに一生ものといっても過言ではない服地です。
FOX BROTHERS

WILLIAM BILL《ウィリアムビル》

ウィリアムビルは別名「ダブリュービル(ダブルビル)」と呼ばれている1846年創業の歴史あるカントリー服地の老舗マーチャント。イギリスはロンドンサヴィルロウ通り近くのボンドストリートに本社を構えます。そのツイード生地のコレクションは世界的に著名であり、ヒラリー卿が人類初のエベレスト登頂を達成した時に同ブランドの服地を着用していたことでも知られています。ツイードを語る上で、最もオードドッックスな分類法が、産地による名称です。中でも「ハリスツイード」「シェットランドツイード」「チェビオットツイード」そして「ドネガルツイード」はクオリティーの高いホームスパンの「4大ツイード」として名を知られています。「アイリッシュドネガルズ」はアイルランド北西部のドネガル地方で、今も昔ながらの手法で織り上げられている希少なツイードです。あたたかく、耐久性があり、ネップ(節糸)が入るのが特徴的で、アイルランド地方で美しく茂る草花、苔などこの地域ならではの色彩が、素朴で暖かい生地に織り込まれています。
WILLIAM BILL

Piacenza《ピアチェンツァ》

世界最古と言われるピアチェンツァ家の毛織物の歴史は、1600年代まで遡り、イタリアの毛織物の名産地ビエラ地区にて創業しました。以来ものづくりに対するこだわりの企業DNAを受け継ぎ、素材の選別から、厳格な品質管理、新技術の追求は、変わらず続けられています。特にカシミア素材は、ピアチェンツァが高級カシミアの代名詞ともいえる存在であることからも、広く知られています。1913年、マリオ・ピアチェンツァが、中国への登山遠征にて、ネパール人シェルパたちがカシミアの原毛で足を包んでいることに着目したことをきっかけにし、世界で最初にイタリアに伝えられたといわれています。ピアチェンツァのカシミア生地は、高級でデリケートな原材料を厳選し、独自の技術と知識が織り出す製品として、世界的に定評をいただいています。
Piacenza

BUTTONボタン

形も大きさも数限りないボタンはベーシックなものだけをショップにご用意しています。
よりデザインものをご希望されるお客様には専門店からのお取り寄せサービスを実施しています。(詳しくはスタッフまで)

LINING裏地

裏地もカスタムオーダーならではお楽しみのひとつです。
同色にも配色にも「私だけの一着」のこだわりを豊富なカラーや素材からお選びください。

textile
load